小さな花たち

旅先や日々の生活で見過ごされそうなひとときを、思いのままに綴ります

Spirit of Love (愛のスピリット)

80年代にShattered Dreams が大ヒットしたイギリスのバンド、Johnny Hates Jazz. 私は、80年代の洋楽が大好きだが、このバンドは特別好きだ。曲の雰囲気や、ボーカルのクラーク・ダッチェラーの声、その英語の発音が、これぞ、イギリス!という感じに聞こえるのだ(あくまでも個人的な印象)。当時は日本でもかなり人気があったので、バンド名を聞いたことがなくても、どこかで流れているのを聞いたことがある人もいるに違いない。

当時の曲で、私が好きな曲の一つに、I Don’t Want to Be a Hero(直訳すると、「私はヒーローにはなりたくない」)がある。最初、ヒーローになりたい(I Want to Be a Hero)と歌っているもの、と思いこんで聴いていたので(普通、ヒーローになりたいと歌うだろう、という偏見から)、後にその全く逆の意味だったことを知り、驚いたものだ。歌詞は、強い反戦感情を持ち、不当な戦争への参加に疑問を抱く兵士の視点から書かれたもの。邦訳のタイトルでは、「反逆のヒーロー」と表現されている。ただ、当時の私は、歌詞の内容よりも、曲の雰囲気そのものが好きだった。

シンガーソングライターであるクラーク・ダッチェラーは、こういった社会的なテーマに対するメッセージを、軽快なリズムの曲にのせて、何気なく歌う。最近、たまたまYouTubeでSpirit of Loveという曲を聴いた。2020年にリリースされたものだが、今この瞬間の世界に向けてのメッセージにも聞こえるのは私だけだろうか。あまり有名な曲にはなっていないが、はてなブログでこの曲を取り上げているサイトを見つけたので、歌詞を引用させていただく(一部抜粋。下に和訳あり)。

Can you hear the crying
Of a world in so much pain?
I look up to the heavens
But nothing seems to change
I want to feel there’s something more
to life than all this hate and war

What the World is waiting for
What the World is waiting for

It’s the Spirit Of Love that we need now
It’s the Spirit Of Love

Far too many suffer
In a world consumed by greed
While others show no mercy
To justify their creed
But there’s a time I’m dreaming of
When all of us can live on love

It’s a world worth fighting for
It’s a world worth fighting for

It’s the Spirit Of Love that we need now
It’s the Spirit Of Love

Is the Spirit, the Spirit Of Love
What this world is crying out for

More love, more love
That’s what we need now
The Spirit Of Love

********************************************************************************
たくさんの痛みに満ちた世界の
泣き叫ぶ声が聞こえるか?
天国を見上げても
何も変わるようには見えない
こんな憎しみや戦争などより
もっと人生に何かがあることを
僕は感じたい

世界が待っているのは
世界が待っているのは

それは愛のスピリット 僕らが今必要な
それは愛のスピリット

強欲に消費された世界で
あまりにたくさんの人が苦しんでいる
自分の信条を正当化するために
誰も慈悲を示さないんだ
だけど、僕らが夢見る時代がある
僕らすべてが愛の元に生きることのできる時が

世界が待っているのは
世界が待っているのは
それは愛のスピリット 僕らが今必要な
それは愛のスピリット

それは愛のスピリットなんだ
世界が泣き叫んで求めているものは

もっと愛を、もっと愛を
それが僕たちに今必要なもの
愛のスピリット

(出典「Spirit of Love」ジョニー・ヘイツ・ジャズ(2020) - まいにちポップス(My Niche Pops)

歌詞だけ読むと、重たい、暗い雰囲気の曲に思えるかもしれないが、実際の曲は、軽いポップ調で、「愛」がテーマだけに、ミュージックビデオは優しいイメージであふれている。最後に、広島の原爆ドームを後にするクラーク・ダッチェラーの重い表情が私たちに何かを問いかけるような余韻を残して終わるのが印象的だ。
(下にYouTubeのリンクをつけておきました。もしよろしければ、見てみてください)

youtu.be

・現在、ガザで起きている戦争について考えることを、前回のブログ「空を見上げて思うこと」で綴っています。あわせてお読みいただけたら嬉しいです。

smallflowers.hatenablog.com